top of page

​新型コロナウィルス感染対策について

フォレストひがしは東村エコツーリズム部会に​所属しており、その中で定めた新型コロナウィルス感染対策ガイドラインに沿って感染対策を行います。

東村・やんばるエリアでは高齢者も多く、又、感染した際の対応医療機関も少ないため通常よりも厳しいガイドラインの設定となっておりますが皆様にはご協力・ご理解をお願いいたします。

東村エコツーリズム部会

エコツアー実施に伴う新型コロナウィルス感染症対策

2020年5月27日作成

(1)お客様へのお願い

  ① 以下の事項に該当する場合は、エコツアーへの参加をお断りします。

ア 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合) 

イ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合

ウ 過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への 渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合

  ② マスクの持参をお願います(受付時にはマスクの着用をお願います)。

  ③ こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒の実施をお願いします。

  ④ 他の利用者、施設管理者スタッフ等との距離(できるだけ2m以上)の確保を心がけてくださ い(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く。)

  ⑤ 体験中に大きな声で会話等をしないように注意してください。

  ⑥ 感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従ってください。

  ⑦ 体験後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃 厚接触者の有無等について報告をお願いします。

(2)エコツアー参加にあたって

1)体調の確認 体験当日の受付の際にお客様には以下の事項の確認を行います。健康調査票へのご記入をお願いし ます。

  ① 氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)※個人情報の取扱いに十分注意します。

  ② 体験当日の体温

  ③ 体験前2週間における以下の事項の有無

 ア 平熱を超える発熱

 イ 咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状

 ウ だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)

 エ 嗅覚や味覚の異常

 オ 体が重く感じる、疲れやすい等

 カ 新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無

 キ 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合

 ク 過去 14 日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等へ の渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合

 

2)マスクの準備

お客様がマスクを準備しているか確認します。原則としてマスクの着用をお願いします。ただしカ ヌー乗船中のマスクの着用はお客様の判断によるものとします。

(※)マスクを着用して運動やスポーツを行った場合、十分な呼吸ができず人体に影響を及ぼす (熱中症)可能性がありますので、こまめな水分補給などをお願いします。

 

 

 

3)体験前後の留意事項

お客様は、体験前後のミーティング等の集まりにおいても、三つの密を避けてください。

 

4)主催者の対応について

  ① 受付には、手指消毒剤を設置または主催者が携行します。

  ② 受付を室内で実施する場合には、換気の悪い密閉空間とならないよう、十分な換気を行います。

  ③ 受付を行うスタッフは、マスクを着用します。

  ④ インターネットやスマートフォンを使った電子的な受付の一層の普及を図り、受付場所での書 面の記入や現金の授受等を避けるようにします。

  ⑤ 後日の濃厚接触者の有無等の調査が必要になった場合にはお客様へ連絡を行います。

  ⑥ 万が一感染が発生した場合に備え、個人情報の取扱いに十分注意しながら、体験当日にお客様 にご記入いただいた健康調査票(上記(2)1))について、2か月間保存します。

  ⑦ お客様間で共用するカヌー、パドル、ライフジャケット等については、手が頻回に触れる箇所 を工夫して最低限にした上で、こまめに消毒をおこない、貸出前後には必ず消毒をします。

  ⑧ サービスの一環で飲食物をお客様に提供する際は、以下などに配慮して適切に行います。 ⅰ お客様が飲食物を手にする前に、手洗い、手指消毒を行うよう声掛けを行います。 ⅱ 飲料については、ペットボトル・ビン・缶や使い捨ての紙コップで提供します。 ⅲ 飲食物を取り扱うスタッフはマスクを着用します。

 

5)留意事項

  ① 体験後にお客様から新型コロナウイルス感染症を発症したとの報告があった場合には、他のお 客様に濃厚接触者の有無等の確認のため連絡をする場合があります。また、受付時にご記入い ただいた健康調査票等につきましては、個人情報保護に留意したうえで、エコツアー取りまと め窓口であります、NPO法人東村観光推進協議会に提供する場合があります。また、発症後の 対応については村行政の方針に準拠します。

  ② 地域の生活圏において感染拡大の可能性が報告された場合は、村行政の方針に準拠します。

  ③ 本対策は社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(スポーツ庁)に沿った感染 症対策になります。ガイドライン等の変更で感染症対策が変更になる場合があります。       

 

6)運用方針

  ① 新型コロナウィルスに係る健康調査票は、(2)1)の体調確認事項を全て網羅したものを主催者 において準備すること。

  ② お客様の当日の体温、体調確認は全ての参加者に対して必ず行うこと。

  ③ 当日の体調確認において同一グループ内で1人でも体調不良の参加者が発覚した場合は、同一グル ープ内の全ての参加者の参加をお断りすること。

  ④ 体調不良などにより参加をお断りした場合は、お客様に対して村内での行動履歴の確認をすること。 また、確認事項を遅滞なくNPO法人東村観光推進協議会に報告すること。

  ⑤ お客様に対してカヌー乗船時以外は原則としてマスクの着用をお願いすること。

  ⑥ 原則として、お客様自身にマスクの準備をお願いするが、事情により所持していない場合は、主催 者の責任においてマスクの準備を行うこと

 

東村エコツーリズム部会

090-7459-1555

©2019 by フォレストひがし. Proudly created with Wix.com

bottom of page